加代次のまとめ
Home
まとめ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/15 04:09
「お弁当に入れて欲しいおかず」ランキング
1 名前:
いちごパンツちゃん ★
[ageteoff] 投稿日:2016/05/31(火) 19:27:38.69 ID:CAP_USER9.net
あなたは毎日、夫にお弁当を作っていますか?
「自分と子どもの分も合わせて毎日作る」「昼は外食が多いのでお弁当は持って行かない」と、
状況はいろいろ違うと思いますが、作ってもらったお弁当を開ける瞬間はなんだかドキドキして嬉しいものですよね。
では、世の夫は何割程度が妻が作るお弁当を持って出社し、そしてどんなお弁当を好むのでしょうか?
『WooRis』が既婚男性500名を対象に行った独自調査の結果を検証してみましょう!
■“妻がお弁当を作る”既婚男性の割合は?
調査ではまず、「あなたの妻はお弁当を作ってくれますか?」と尋ねると、
52%の夫が「いいえ」、48%が「はい」と答えて、約半々に分かれる結果となりました。
「作ってくれない」=「夫婦仲が悪い」というわけでは決してありません(そういう場合もあるかもしれませんが)。
前述したように、職種などの都合でお弁当が食べられないという場合や、社内に美味しくて安い社員食堂がある、
共働きでお弁当を作る時間がない……など、各家庭にさまざまな事情があるでしょう。
では、妻が「お弁当を作ってくれない」と答えた男性の中で、「本当は作って欲しい」と思っている人はどれだけいるのでしょうか?
「“いいえ”と回答した方に伺います。お弁当を作って欲しいと思いますか?」と尋ねると、
「はい」と答えたのは18.8%と2割弱と意外と少ない結果に。81.2%は「いいえ」と答えています。
■夫が“お弁当に入れて欲しいおかず”ベスト5
「いいえ」と答えた人でも、「こんなおかずが入ってたらいいなあ」というお弁当に対するファンタジーは存在するでしょう。
全員に「あなたがお弁当に入れて欲しいおかずは何ですか?」と尋ねると、答えは以下のようになりました。
1位・・・卵焼き(41.6%)
2位・・・から揚げ(30.6%)
3位・・・ウインナー(25.2%)
4位・・・焼肉(20.0%)
5位・・・サラダ(18.4%)
1位は圧倒的に“卵焼き”に!
卵焼きは一見地味なようですが、食べるとホッとするいわば“妻の味”かもしれません。
2位のから揚げはお弁当を華やかに見せてくれます。
冷めても美味しいですが、朝揚げるのはちょっと面倒……。
3位は定番で簡単にできるウインナー、4位は焼肉、5位にサラダが入りました。
■お弁当を持参する利点とは?
ランチをどこで、何を食べるかについてはそれぞれの意向がありますよね。
お弁当がすべての人の状況に合うということはありませんが、お弁当持参のメリットはたくさん!
今回は、海外の健康情報サイト『LIVESTRONG.COM』の記事を参考に、そんな利点をご紹介します。
(1)ダイエットに効果的
外食は美味しくても、脂肪分や糖分がどのくらい入っているの分からず、ダイエットには向いていません。
お弁当なら自分で食材や量を決められ、ダイエット中は野菜を多くするなど調整できますよね。
(2)お金の節約になる
ランチに1日平均800円の費用をかけたら、1ヶ月22日勤務と計算して1万7,600円。
その後のコーヒーなども合わせて1ヶ月2万円として、1年間で24万円、5年間で120万円に!
そのうちマイホームの頭金くらいになりそうです。
以下ソース
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160530/Wooris_204074.html?_p=3
つづきはこちら
PR
まとめ
2016/06/02 19:41
0
焼肉はタレで食べますか、しおですか?
1 名前:
ひろし ★
[sageteoff] 投稿日:2016/05/29(日) 01:57:45.90 ID:CAP_USER9.net
気温も20度を上回る日が増えてきた今日この頃。冷たいビールと焼肉にぴったりの季節が到来だ。
気の知れた仲間と集まってワイワイお肉を食べるのは格別……ん? ちょっと待って! 何で勝手に塩かけてるの!? 焼き肉と言ったら、
タレでしょー!! と言うことで、今回のテーマは「焼き肉といえばタレ派? 塩派?」。マイナビニュース会員1000人に聞いてみた。
Q.焼き肉といえばタレ派ですか? しお派ですか?
タレ派 74.4%
しお派 25.6%
Q.その理由を教えてください。
▽タレ派
・「あっさりしたポン酢風味のタレやドロッとしたタレなど、選択肢が多いから」(32歳/男性/会社員・公務員・団体職員)
・「タレがいっぱい付いた肉を、1度ご飯に乗せてから食べる。そうすると、ご飯に肉汁とタレが染み込んで、非常においしく箸が止まらない!」(44歳/男性/会社員・公務員・団体職員)
・「しょうゆやゴマ油などの風味を同時に味わえるので、どちらかといわれるとタレ派」(28歳/男性/会社員・公務員・団体職員)
・「小さい頃から焼き肉といったらタレ! タレじゃないと焼き肉を食べている気がしない! ご飯にのせて食べるのもおいしい」(37歳/女性/会社員・公務員・団体職員)
・「塩コショウで肉を食べたいときは、ステーキを食べる。お肉の部位によって、タレの味を変えて楽しむのが焼き肉の醍醐味(だいごみ)」(31歳/男性/会社員・公務員・団体職員)
・「焼き肉をご飯の上にのせて一緒に食べるのが好き。タレだけでもご飯が食べられる!」(64歳/男性/個人事業主・会社役員)
▽しお派
・「最近胃もたれが……。濃い味(タレ)より、さっぱりと食べたいと思うようになった。あと、塩で食べるとタレのように、うっかりこぼして服を汚す心配がない」(28歳/女性/フリーター)
・「肉本来の味を引き立てるには、味付けがされたタレよりも塩の方が良いと思う。」(24歳/男性/求職中)
・「タレは肉の食感が変わってしまうので、あまり好きではない。肉本来の味や食感を味わうには塩がよい。ただし、上等な肉に限ってのことだけれど」(58歳/男性/会社員・公務員・団体職員)
・「塩は、素材の味をしっかり生かすことができる。タレをつけると、タレの主張が強く素材の雰囲気が損なってしまう」(39歳/男性/求職中)
・「タレも良いけど、塩が良い。塩は肉のうまみ成分を引き出してくれる。焼き鳥と同じで『肉成分』と『塩』の相乗効果は絶大! しかし、血圧を考えると、そこそこにしておかないと……」(52歳/男性/個人事業主・会社役員)
・「カロリーが低いから好き。それに、たくさん食べる時はさっぱりした味のほうが飽きが来ないので塩レモンで食べることが多い」(25歳/女性/会社員・公務員・団体職員)
総評
今回の調査では、「タレ派」が7割超えという圧倒的な勝利をおさめた。
「タレ派」の意見を見てみると、「タレと肉汁の染み込んだご飯は最強!」との声が大多数! 肉の質も重要だが、タレ自体の味も譲れないポイントだ。また、「焼き肉はタレだけど、焼き鳥なら塩派」という声も多くみられた。
一方、今回は少数派となった「しお派」の意見をみてみると、「肉本来のうまみを味わいたい」という意見や、「タレより脂質が少なそう」というカロリーを気にした意見が多かった。中には、「太っている頃はタレ派だった。当時は、肉がなくてもタレだけでごはんが何杯も食べられるので、つい食べ過ぎていた。しかし、メタボや生活習慣病につながると思い、しお派に。それからは、ご飯の食べ過ぎはなくなり、痩せることができた。」という声も。
「タレ派」の声にもあるように、焼き肉のタレは、肉だけでなく白米との相性も抜群だ。もはや肉がなくても、タレと白米だけでおかわりレベルである。ついつい箸が進んでしまい、翌朝、体重計の上でぼうぜんとした経験を持つ人もいるだろう。これからの季節、BBQやキャンプで焼き肉を食べる機会も増える人も多いだろうが、身体と相談しつつ、好きな味付けでおいしい肉を堪能していただきたい。
http://news.mynavi.jp/news/2016/05/28/046/
つづきはこちら
まとめ
2016/05/29 03:49
0
【テレビ】ベッキー、本格復帰へ準備中 所属事務所の社長明かす「彼女は非常にデリケートで周りを気遣う子」★5
1 名前:
三毛猫 φ ★@\(^o^)/
[sage] 投稿日:2016/05/21(土) 00:25:41.76 ID:CAP_USER9.net
13日放送のTBS系「中居正広の金曜のスマイルたちへ」で復帰を果たしたタレントのベッキーについて、
所属事務所サンミュージックの相澤正久社長がフリーアナウンサー・生島ヒロシ氏の取材に答え、
その内容が20日、フジテレビ系「バイキング」(月~金曜、前11・55)で放送された。
相澤社長は「マーちゃん」「ヒロちゃん」とお互いを呼ぶ中の生島氏にまず、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音の元妻側との話し合いについて聞かれ、
「奥様の代理人の方も言ってましたけど、三人三様に頑張っていきましょうと」円満解決に至ったことを改めて説明した。
そして、生島氏がベッキーの今後のことを尋ねたのに対して「どんな番組に、とかは決まってません。交渉したり、世間の様子を見守りながら:」と話し、
基本的に「お世話になってたレギュラーのところにお話を持っていくのと、来てるのもあるのでお話ししながら」と、休業前にベッキーが出演していた番組のいくつかと話を進めている様子を示唆した。
相澤社長は最近のベッキーについて「彼女は非常にデリケートで周りを気遣う子。奥様や皆様にご迷惑をおかけした、皆様に応援していただけるようにやっていきたいとは言ってます」と、
なお反省を重ねながら前向きさを取り戻している様子を話し、「彼女もまた自分なりに勉強している部分もあるし、大きく飛躍できるようお力添えを頂いて頑張りたいと、そういう話ですよ」
と、本格復帰へ向けて心身の態勢を整えていることを明らかにした。
デイリースポーツ 5月20日(金)13時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160520-00000049-dal-ent
1:2016/05/20(金) 14:15:52.98
前スレ
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463745731/
つづきはこちら
まとめ
2016/05/21 04:20
0
10代のFacebook利用率が1年で 45%から27%に大幅に低下
1 名前:
曙光 ★
[sage] 投稿日:2016/05/18(水) 20:46:24.31 ID:CAP_USER*.net
株式会社ジャストシステムは18日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2016年4月度)」の結果を発表した。同社が運営するネットリサーチサービス「Fastask」で4月26日~5月3日、15~69歳の1100人を対象に調査したもの。
プライベートでスマートフォンを利用すると回答した694人を対象に、メディアごとの接触時間を聞いたところ、スマートフォンからのインターネット接続は10代(15~19歳)が1日平均123.1分と最長。20代が111.7分、30代が89.7%、40代が62.5分、50代が55.3分、60代が45.2分で、年代が上がるにつれて短くなる傾向にある。
PCからのインターネット接続では、10代が1日平均79.9分、20代が150.9分、30代が123.7分、40代が141.9分、50代が139.4分、60代が157.3分。テレビは、10代が117.1分、20代が133.0分、30代が143.3分、40代が130.5分、50代が153.3分、60代が171.6分。PC、テレビの接触時間は60代が最も長い。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/757/959/html/01.jpg.html
回答者1100人の主なウェブサービス利用率を見ると、YouTubeは72.9%、LINEは48.8%、Twitterは37.7%、Facebookは36.0%、ニコニコ動画は29.7%だった。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/757/959/html/02.jpg.html
なお、10代のFacebook利用率は、2015年4月度の45.0%から27.0%へと大幅に低下していることが分かった。
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/757/959/html/03.jpg.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160518_757959.html
つづきはこちら
まとめ
2016/05/20 03:24
0
ブラマヨ吉田が行き過ぎたネット社会に警鐘、ネット民軽く反論www
1 名前:
三毛猫 φ ★@\(^o^)/
[sage] 投稿日:2016/04/21(木) 17:06:07.71 ID:CAP_USER*.net
日刊スポーツ 4月21日(木)16時8分配信
お笑いコンビ、ブラックマヨネーズの吉田敬(42)が、著名人などの言動を
執拗(しつよう)に批判する昨今の行き過ぎたネット社会に警鐘を鳴らした。
ネット上での批判や炎上騒ぎはこれまでにもひんぱんに見られたが、
今年に入ってからは特に顕著で、不倫騒動で休業に追い込まれたタレントの
ベッキーの例など、バッシング対象への不特定ユーザーによる攻撃はより
苛烈になっている。ここ最近ではタレントの矢口真里が出演した
日清カップヌードルのCMが苦情により放送中止になる騒ぎがあった。また、
熊本地震が発生する中、芸能人らが災害時に“不謹慎”な内容をSNS等に
掲載したとして批判を浴びたり、“自粛”を求める声も聞こえてくる。
略
吉田は21日にツイッターで「プロの投手は打者の頭に当てたら一発退場。
これはわかる。しかし今の世間はインコース発言投げて打者がちょっとでも避けたら
退場やろ」と現状を野球にたとえ、その“許容度の低下”を「寂しいね」と嘆いた。
さらに続けて「そのうちド真ん中でもボールになるで。まぁ、賢い人はそういう社会に合わせて
イチぬけする。残された人は辛いで。インコース無しで勝たなあかんねんから」と
危惧した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160421-00000137-nksports-ent
つづきはこちら
まとめ
2016/04/21 19:11
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
加代次
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(1)
まとめ(39)
最新記事
「顔、お尻、足、あの娘は傷だらけで…」 すさまじき地獄絵図託児所
(06/25)
洗剤で揚げたドーナッツで客1人入院
(06/17)
「宗教行為の商品化だ」 定額料金で「派遣僧侶」背景に「寺離れ」
(06/15)
日本から「大工」が消えるか
(06/13)
横田さん夫妻 、孫との面会写真の公開で 有田芳生氏に異議!?
(06/11)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ