忍者ブログ

加代次のまとめ

日本から「大工」が消えるか

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

日本から「大工」が消えるか

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2016/06/07(火) 18:06:36.27 ID:CAP_USER.net
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160605/ecn1606050830002-n1.htm

 私は1962(昭和37)年生まれだ。今はどうか知らないが、中学校の技術の時間には鋸(のこぎり)、鉋(かんな)、鑿(のみ)、金づちなどの使い方を教わった。
 その時、「こんな道具を自由に使いこなせる大工さんはすごいなぁ」と感じたものだ。
 20年ほど前、マンション施工を手掛ける地場の少し大きな工務店を取材したことがある。
社長はもちろんベテランの大工。その時、さまざまな道具の種類や、その手入れについて貴重な話を伺った。
 その社長に質問した。

 「そういう大工の技術は、マンションの施工現場で役に立ちますか」
 社長はちょっと困った顔で答えた。
 「まったく関係ありません」
 確かにマンションの施工現場にも大工と呼ばれる職人はいる。木枠や建具を取り付けたり、フローリングを張ったり。造り付けの家具を据え付けるのは彼らの仕事だ。

 戸建て住宅を建設する場合も、大工が活躍する。しかし、最近の戸建て住宅はほとんどがプレハブ工法だ。
 プレハブとは、簡単に言うと、工場で造られた建材を組み立てていくだけ。接合はくぎ打ち機などを使う。
 伝統的な大工道具である鋸、鉋、鑿、金づちを使うことはない。極端な話、プレハブ住宅の建設現場で作業する大工に、
昔ながらの道具箱は必要ない。何種類かの機械があればOKなのだ。
 言ってみれば、マンションやプレハブ住宅を造っている大工は、昔の大工ではなく組立職人と呼んだ方が実態を表しているかもしれない。
 その社長が、しみじみと言っていた。
「今はね、ダイク(大工=大九)と呼べる人が少なくなって、ダイゴ(大五)とかダイロク(大六)で止まるのですよ」
 日本には世界最古の木造建築である法隆寺を作った、大工の素晴らしい技術がある。江戸時代には伝説の大工、左甚五郎(ひだり・じんごろう)のような人物もいた。
 日本人は、そういった職人芸というものに学芸や政治権力の権威にも劣らないレベルの敬意を払う美風がある。それをもっと大切に受け継いでもいい。

 法隆寺には、釘が1本も使われていないという。私の知るある老練な大工の親方が「下手な大工ほど釘を使いたがる」と言っていたのを思い出す。
 日本の大工は、木を材料に仕事をする。今、木のことが分かる彼らが激減しているのではなかろうか。何十年か後には絶滅しかねない。
 熊本で大地震があった。大きな被害にあった熊本城を修復するために、日本中から宮大工が集まることだろう。いまや日本の匠を継承できるのは、宮大工だけになりそうだ。
 木造の家を作る日本の大工技術も、ぜひ継承していただきたい。マンションは確かに快適だが、伝統的な木造住宅を造る技術も失ってほしくはないのだ。

 ■榊淳司(さかき・あつし) 住宅ジャーナリスト。同志社大法学部および慶応大文学部卒。
不動産の広告・販売戦略立案の現場に20年以上携わる(www.sakakiatsushi.com)。著書に「年収200万円からのマイホーム戦略」(WAVE出版)など。

171 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/07(火) 23:43:35.78 ID:pvyq2m5D.net
>>1
>マンションは確かに快適だが、伝統的な木造住宅を造る技術も失ってほしくはないのだ。

それは只の ワ・ガ・マ・マ 。
5 名前:名刺は切らしておりまして[age] 投稿日:2016/06/07(火) 18:11:28.62 ID:rFwPb67t.net
消えたくなければ宮大工の技術を標準化しろよ
職人だけで囲い込むから廃れるんだよ
162 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/07(火) 23:22:38.26 ID:Vcv3YsbW.net
日本人は職人だのものづくりだの口は達者だが金は出さない典型的な守銭奴だから
好きでやってるくせに大金まで貰おうなんてふてえ野郎だとのお叱りの言葉をよく受ける
163 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/07(火) 23:23:19.05 ID:9T6jtdt1.net
555万の家
165 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/07(火) 23:28:08.41 ID:9HoR69+H.net
職人の技と経験のおかげで構造計算してない一戸建てがわんさか出来てたのに比べたら
プレハブ住宅の方が何十倍もマシ
166 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/07(火) 23:34:24.93 ID:K2gti9cW.net
消費者が安いものを望んだ結果です
168 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/07(火) 23:39:50.94 ID:DPyZDceD.net
つーか、その偉そうな大工技術も「一握りのトップクラス」だけが持ってた技術だろと
大半の下っ端左官屋は江戸時代だって手抜き工事で適当に仕事してたんだし
173 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/07(火) 23:46:11.46 ID:sosfX8Eo.net
今は、店の内装とか家具職人のほうが
大工の腕が生かせそう
案外、手術でノミやカナズチって使うんだよね
175 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/07(火) 23:55:16.57 ID:sosfX8Eo.net
今、家の修理で職人さんが営業に来て直すとこないか?
というから、風呂場の修理たのんだら二日で199万円。
これってぼられたのか?
181 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 00:10:54.94 ID:PHscYbVu.net
アホノミクスの公共投資 箱モノづくりが
建築関係の生態系を壊した

深く考えないで思い付きで勝手なことを
やり過ぎたな

アホの見本 救いようのないバカ
185 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 00:26:07.49 ID:KlErH2Yc.net
とうとうラジオ聴いてると多数決をやめよう、とかまで言ってるよ

日本に民主主義が根付かないのは、いろいろ有るけどそういう思い込みばっかもあるよ、かんさん
189 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 00:59:06.72 ID:walyPQt5.net
大工技術というか、鑿や鉋等を用いた、ある程度の木工技術というのは
ごく普通のヒトでも持っていた方が良いんだけどね。身近な所でも役立つ事は多いから。

あの切れ味をシビアに要求される大工道具の刃物というのは
元をただせば、この国の自然の恵みである鉄と砥石が有って成り立っている世界なんだよね。
そしてあと、小さな小箱から、海や川に浮かぶ船から、大きなお寺までも造る事の出来る優秀で多彩な木材ね。
これらも同様に日本独自の自然から生み出されたもの。
こんな自然の恵みが存在する国なんてそうそう無いんだよね。見方によると奇跡に近い。
それを千年以上前から享受し活用してきたという、この日本の文化に触れて見直してみるのも良い事かと。

その全てが、過去に存在していた紛れも無い歴史的事実であった事に気が付くからね。
ともすれば、そこらに氾濫している建築、家具、庭等の
ただのフィクションなイメージの産物でしかないような「洋風」の建築やデザインが空虚に感じられてしまうほど。
190 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2016/06/08(水) 02:05:19.04 ID:FOZr4Hvt.net
実家近隣だと各家に定まった大工がいたな。
地域のなかで
どの家の大工はどこの誰。と決まってた。
ある時、自分ちの庭に車庫を立ててくれと頼んだら
図面も何もない
こっちの希望した大きさの出入り口にしない
予算も曖昧というそれはそれは素晴らしいもので
こんなんじゃ大工なんてイラネ。
プレハブの家でいいわ。って経験を獲たわ。
まあウチに付いてた
大工が糞だったこともあるんだろうが
よその地域で同じような経験した人って居ないかな?

ま、質が悪いのはうちの両親の指示かも知れんのだけど。
もう使う気持ちは亡くなった。
191 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 02:11:43.31 ID:v/BdACYw.net
家具とかだとまだ生き残ってそうだけど
192 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 02:17:59.64 ID:FjUDC5Jn.net
在来工法の家もいっぱい残ってるしさ
プレハブも玄関とか塀とかクロスとか大工仕事がいっぱいあるけど
193 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 02:19:21.21 ID:FjUDC5Jn.net
左官屋とかタイル屋は希少になって職人おらず
残ってる職人はひくてあまてでウハウハだけどね
197 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 02:29:51.64 ID:KlErH2Yc.net
自問自答だけど、とくにコンピューター使ってると考えることがある

アメリカは、とにかくなんだかんだ日本に売りつけてくる、原木もそうだった
それで事業なんか軌道に乗ると、突然に供給をやめるんだよ、家の部材でも

それが連中、だから日本建築を馬鹿にしまくり
199 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2016/06/08(水) 02:38:39.33 ID:FjUDC5Jn.net
戸建て建てるのならプレハブならブレがないからな
工場で作ったパネルを素人大工でもネジで止めるだけで住むからさ

ただ、基礎は大工がするからそこが問題だw
塀とかの左官仕事は少々出来が悪くても死ぬことはないけど


元スレ:http://anago.2ch.sc/bizplus/1465290396/
PR

コメント

プロフィール

HN:
加代次
性別:
非公開

カテゴリー

P R